
日本には600種類の
さくらの品種があるそう…
野生種、園芸品種など品種改良が
なされた種類も含めての総数
さくらで有名なソメイヨシノ(染井吉野)
エドヒガンザクラとオオシマザクラの子供です
野生種10種類+1を以下にまとめました
①オオヤマザクラ(大山桜)
別名:ベニヤマザクラ(紅山桜)
エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)
②ヤマザクラ(山桜)
山に咲く桜全般をヤマザクラ
と呼ぶこともあって、
野生種のヤマザクラとは別
③カスミザクラ(霞桜)
別名:ケヤマザクラ(毛山桜)
④オオシマザクラ(大島桜)
別名:薪炭用にするので
タキギザクラ(薪桜)
また、葉が桜餅に使われるため
モチザクラ(餅桜)とも呼ぶ
⑤エドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)
別名:ヒガンザクラ(彼岸桜)
ウバザクラ(姥桜)
⑥チョウジザクラ(丁字桜)
⑦マメザクラ(豆桜)
⑧タカネザクラ(高嶺桜)
別名:ミネザクラ(峰桜)
⑨ミヤマザクラ(深山桜)
別名:シロザクラ
⑩クマノザクラ
11、カンヒザクラ(寒緋桜)
別名:ヒカンザクラ(緋寒桜)
タイワンザクラ(台湾桜)
ヒザクラ(緋桜)
Wikipedia
さくら関連のページより
さくらって
どうしてこんなに
可愛いのだろう…
あちらもこちらも
濃淡ピンクに染まり
フワフワまん丸な
桜を見たら笑みがあふれる
風が舞って、
サラサラ散る姿も愛おしい🌸